![]() |
![]() |
会社名 | TOPコンサルティング株式会社 |
|
所在地 | 本社 横浜市戸塚区矢部町771-11 TEL 045-871-5933 FAX 045-871-5935 |
|
設立年月日 | 平成18年7月7日 |
|
役 員 | 代表取締役 青田直樹 |
|
資本金 | 500,000円 |
|
従業員数 | 正社員 2名 (内技術系 2名) |
|
事業内容 | ・まちづくり(商店街活性化、TMO事業)支援 ・各種開発事業のフィジビリティ・スタディ ・都市計画のコンサルタント ・交通シミュレーションを活用した渋滞解消策の提案、道路の事業効果測定 ・開発事業の交通インパクト分析(大規模店舗立地法、新設工場の将来交通) ・道路のコミュニティ化による中心市街地の活性化事業の提案 ・市民や商店街の店主たちとの合意形成プロデュース ・マーケティングリサーチ |
|
主な取引先 | 国土交通省直轄事務所 株式会社オオバ 株式会社環境管理センター 株式会社長大 神奈川県 ユーデック株式会社 山梨県 株式会社サンポー 横浜市 甲府市 甲斐市 茅ヶ崎市 株式会社都市交通企画 茅ヶ崎商工会議所 株式会社日本設計 八王子市 本田技研工業株式会社 調布市 川越市 |
|
取引金融機関 | 三菱東京UFJ銀行 山梨中央銀行 |
![]() |
プロフィール | 青田直樹 1962年3月22日生まれ 出身地:静岡県磐田市 1984年4月 ユーデック株式会社 入社 2006年7月 TOPコンサルティング株式会社設立 |
|
資 格 | ・一級建築士 ・交通工学研究会認定 TOE ・技術士 建設部門(都市計画) ・ファシリティマネージャー |
|
心 情 | 地域密着型: 市民や商業者など地域との関係づくりを大切にする。 地域の情報や意見の収集を自らの足で稼いでいく。 課題の探求: 一目では分からないような地域の抱えている。 問題点や課題を現場に何度も出向いて探索する。 「商店街に地元買物客が求めるポイントは何か?」 「何が、渋滞の原因なのか?」 「この街の魅力度アップのための資源は何か?」 合意形成型: 単なる計画づくりではなく、地域の賛同、参画による 「合意形成プロデュース」を目指す。 |
|
主な業務経歴 | ■中心市街地活性化・TMO事業支援 茅ヶ崎市、甲府市、海老名市、鰍沢町、調布市など ■都市計画・まちづくり シビックコア整備制度(国土交通省)関連 甲府市、鰍沢町、野田市、上越市、帯広市 国土交通省関東地方整備局21世紀ビジョン策定 市街地交通円滑化方策策定:調布市、八王子市、山梨県甲府市他 品川駅東地区再開発計画 圏央道におけるSA・PA開発の可能性及び効果検討 ■交通状況改善のための交通流解析 山梨県国道140号・国道20号・国道139号他 神奈川県国道135号及び真鶴道路、国道1号他 民間自動車工場開発に伴う交通インパクトプロジェクト ■大規模商業施設に伴う交通円滑化 大規模商業施設開発に伴う交通影響度評価と駐車場入退場計画 宮崎ショッピングセンター、下田ショッピングセンター、柏の葉ショッピングセンター ■大規模開発施設計画・プロデュース テーマパーク開発による基本計画、設計内容確認、事業プロデュース 冬季オリンピック招致計画報告書(山形市) 大阪ドーム周辺地区総合開発計画 汐留電通新社屋の商業部分のマーケットリサーチ 百貨店出店のためのマーケットリサーチ・売上予測 ■住宅開発 小田急電鉄分譲住宅の市場調査、商品企画 品川駅東地区再開発に伴う住宅棟整備計画 |
![]() |